スポンサーリンク 品詞の概要(part①~part⑦まとめ) 2022.09.03 この記事は約1分で読めます。 品詞の話 part①(自立語・付属語)はじめにこれから品詞についてpart①~⑦にわけて学びます。以下は①~⑦に飛べるページです。ここでは各品詞についての概要をまとめて言います。各品詞の更に詳しいことは、各記事よりご覧になれます。... 品詞の話 part② (用言)はじめに今回は品詞に関する内容のpart②です。①は以下よりご覧ください。前回の続きになります。ぜひそちらからご覧になると理解が深まると思います。また以下は品詞part①~⑦のまとめになります。... 品詞の話 part③ 体言はじめに前回までに①自立語・付属語 ②用言 について記事を書きました。ご参照ください。本記事では「体言」というものについて書きます。概要用言や助動詞の活用形に「連... 品詞の話 part④ 副詞・連体詞はじめにこれまで品詞の話をpart①~③までしてきました。以下もどうぞ。今回は連体詞・副詞について学びます。あまり学校では触れる機会の少ない品詞だと思いますが、ここでしっかり学ん... 品詞の話 part⑤ 接続詞・感動詞はじめにここでは「しかし」「だから」などの接続詞と「やあ」「こんにちは」などの感動詞について学んでいきます。そして、これまで品詞についての概要をpart①~④でみてきました。以下の記事もご確認くださ... 品詞の話 part⑥ 助詞これまで品詞についてみてきました。以下をご参照ください。本記事では「助詞」というものを見てきます。助詞助詞とは付属語で活用のない語をいいます。付属語に関しては以下をご参照ください。助... 品詞の話 part⑦ 助動詞これまでの品詞の話は以下をご参照ください。本記事では助動詞について簡単に説明します。各助動詞の細かな説明はまた別の記事にします。助動詞助動詞は、活用する付属語で主に用言について意味を付け加える働...
コメント