下一段活用はこれだけ!
下一段活用は「蹴る」のひと単語のみです。
楽勝ですね!
なぜ下一段活用というのか
これは古文における9つの活用の種類をまとめた表です。
これの「蹴る」「下一段活用」を見てください。
すると「け」「け」「ける」「ける」「けれ」「けよ」で全て「e.e.e.e.e.e」ですね。
このようにe段だけで変わるものを下一段活用(「蹴る」のみ)といいます。
ちなみに、「け」「け」「ける」「ける」「けれ」「けよ」の作り方は、
これを「蹴る」につけてみてください。
「けず」「けけり・けて」「ける」「けるもの」「けれども」「けよ」となります。
これについてもっと知りたい方は以下もどうぞ。
それではなぜ下一段活用は「下一段」なのか。
それは、「u段よりも一つ下のe段だけで変わる」からです。
まぁともあれ、下一段活用は「蹴る」だけと思えば問題ありません。
コメント