文語文法 古文)本活用・補助活用(カリ活用)とは? はじめに みなさんは 「本活用」 「補助活用(カリ活用)」 という言葉をきいたことがありますか? イメージとして、 本来の活用の仕方を本活用、 そこから別の活用形に変わった活用の仕方を補助活用(カ... 2022.09.03 文語文法
文法概説 古文)形容詞の活用形の基礎! はじめに 形容詞とは、現代語だと「赤い」「早し」「ない」などのように、 言い切りの形が「い」で終わるもので、その多くはものごとの状態や性質をあらわします。 そのような形容詞は「用言」というものに含まれます。 ... 2022.09.03 文法概説
文語文法 古文)形容動詞の活用の基礎! はじめに 形容動詞とは、現代語では「元気だ」「静かだ」などのように、 言い切りが「だ(もしくは「です」)」になるもので、 その多くは物事の性質や状態を表します。 そのような形容動詞は「用言」というものに含まれます。... 2022.09.03 文語文法