古文 和歌知識・百人一首 和歌知識 基本知識 係り結び 修辞法 百人一首 【凡例】 〇ルビ(読み仮名)については、 (例)のように歴史的仮名遣い(しろたへ)は現代仮名遣い(しろたえ)に改めている。 〇青字の各和歌を押すと詳細ページに飛ぶ。 〇表現技法については (例... 2024.03.03 古文和歌
古文 7天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも 安倍仲麿 百人一首はこちら 歌 天の原あまのはら ふりさけ見ればふりさけみれば 春日なるかずがなる三笠の山にみかさのやまに 出でし月かもいでしつきかも 作者 安倍仲麿 阿倍仲麻呂。百人一首には「安倍仲麿」とある。 遣唐使に同行した奈良時代の遣唐学生。... 2024.03.03 古文和歌現代語訳